明徳義塾中学・高等学校 MEITOKU GIJUKU Junior & Senior High School

NEWS

文字
学校行事25.11.07

竜キャンパス避難訓練

本日、13時50分に地震が発生した想定で避難訓練を実施しました。
揺れが収まるまで約1分半ほど身の安全を確保した後、速やかに避難を開始しました。
池下先生からは、今回は訓練のため少し時間をかけていますが、実際の災害時には、さらに早く避難できるよう行動しましょう。また、土佐市が備蓄している非常食や防災用品の説明もあり、万が一の際に備えて日ごろから準備しておくことの大切さを学びました。
最後に吉田教頭から、「どんな時でも“ここに必ず集まる”ということを忘れないでください。」
実際の災害時には、人を助ける余裕がないほど混乱する可能性があります。まずは自分の安全を最優先にし、避難経路を確認しながら、必ず指定の集合場所に集まることが大切であると話がありました。
また、もし大きな災害が発生した場合には、地域の住民の方々や先生方と協力して、この場所で生活することも考えられます。
「災害は起きないのが一番ですが、万が一に備え、いつでも“ここに避難する”という意識を持っておきましょう」との言葉で締めくくられました。
生徒たちは真剣な表情で先生の話を聞き、防災意識を改めて感じていました。
Notification
The following pages are translated by a machine translation system.
Note that the machine translation system doesn't guarantee 100% correctness.
Some proper nouns might not be translated correctly.