NEWS
- 学校行事25.04.28
-
中3いのちのレッスン(龍馬記念館・桂浜)
中学3年団のいのちのレッスンは龍馬記念館、桂浜に行ってきました。
龍馬記念館では、学芸員の講話、展示物の観覧、上河先生の講話という流れで坂本龍馬について多くの学びを得ることができました。
学芸員の講話では龍馬が残した「日本を今一度せんたくいたし申候」という言葉に生徒達は坂本龍馬が当時の日本を変えたいという熱意を感じたようでした。
展示物の観覧では龍馬の使っていた刀とピストルの複製に興味津々でかぶりつくように眺めていたのが印象的でした。又、龍馬以外の幕末の志士達に対しての知見も深めていました。
上河先生の講話では、一人一人に何が印象的だったかフィードバックが行われ、龍馬の人生から自分達がどう生きるべきかを学び、感じることの大切さを学びました。
その後、桂浜に移動して昼食を取り、自由行動となりました。
生徒達は龍馬像の大きさや、海の波の高さに驚いたり、食後のアイスに舌鼓を打つなど、思い思いに桂浜を満喫し、いのちのレッスンは終了となりました。